もうすぐ隠居の身

7月 2020

小さい布製マスクにこだわるのは「男の意地」なんだろうね

隠居たるもの、滑稽な追想がふと浮かぶ。もう過ぎた話だと思っていた。多くの方々が「こんなものに大金をか...
2020年7月30日隠居の思索sanshu

山の家のトイレのペーパーホルダー

隠居たるもの、大詰めに差しかかって慌ただしい。現地からレポートが寄せられる。建物は上棟され、工事は大...
2020年7月28日隠居の庵:山の家プロジェクトsanshu

「Go To ボランティア キャンペーン」を提案したい

隠居たるもの、新たなキャンペーンがひらめいた。昨日7月24日は東京オリンピックの開会式が執り行われる...
2020年7月25日隠居の思索sanshu

気にかける人ばおるけんね、マスクはつけたらよかったい

隠居たるもの、思慮の浅さが身にしみる。「どうだ」と言わんばかりに鼻息荒く見栄を切ったはいいが、予期せ...
2020年7月23日隠居の思索sanshu

「楽しくないといやなんだ」

隠居たるもの、どうにしたって楽しく生きる。久しぶりに池波正太郎を見かけた。浅草に生まれ育ち、「鬼平犯...
2020年7月19日隠居の思索sanshu

塩素にまみれて風呂の大掃除をする

隠居たるもの、暮らしの仕事に目を配る。今月に入ってからというもの、天気予報ばかりが気にかかる。九州で...
2020年7月14日隠居の日々sanshu

避けて通れぬ「Go To キャンペーン 」、私はこう対処する

隠居たるもの、「徳」とはなにか考える。ずいぶんと大袈裟に出たわけだが、このところ頭を悩ませていること...
2020年7月12日隠居の庵/隠居の思索sanshu

つれあいは Led Zeppelin に耽溺する

隠居たるもの、野生の呼び声に身を任す。昨晩、久しぶりにレッド・ツェッペリンのライブ映像を楽しんだ。彼...
2020年7月9日隠居でロック1sanshu

のり弁当とキングギドラ

隠居たるもの、ときに好んでジャンクを食す。念願の「のり弁当」をつい先ほどに食べ終え、そこはかとなくカ...
2020年7月7日隠居でシネマ/隠居の思索/隠居の食卓sanshu

あるものはあり、ないものはない

隠居たるもの、在りし日の先達の言葉を想い出す。これからという若い者と楽しく歓談すると、自身にも似たよ...
2020年7月5日隠居の思索/隠居の追憶sanshu

投稿のページ送り

1 2 次のページ

Powered by WordPress.
The Nishiki theme is Supported by AnimaGate, Inc.