隠居たるもの、正月の節目に気を配る。いまだ隠居にたどり着いていない我が身、今年の年末年始休暇は9日間いただいた。多くの方がそうだとも聞く。それも今日でおしまい、明日は仕事場に戻る。つまり、実質的にお正月は今日までということだ。みなさん、楽しくお過ごしになられたでしょうか。私は、お正月とは“近しい人が集ってあらためてゆったり近しさを感じる節目”と考えているので、ひたすら我が庵を含めた誰かの居宅で飲んでいた。
庄之助さんにもらった番付表
毎年、深川江戸資料館通りにある和菓子司 庄之助さんで鏡餅をあつらえる。まがい物でデコレーションして大量にスーパーに並んだものに違和感を抱くからだし、きちんと小さく簡素なものの注文を受けて作ってくださることにありがたみを感じてもいるからだ。庄之助さんは、大相撲の行司 二十二代 木村庄之助さんが開いた店。昨年末、出来上がった餅を受け取りに行くと、12日から始まる一月場所の番付表をくださった。両国からほど近い深川には相撲部屋がいくつもあり、彼らはいわばご近所さんだ。飲み屋で会うこと、酒癖の悪い某親方にからまれること、ジムで力士と一緒にトレーニングに励むことなど、鬢付け油が香るあの人たちと遭遇することは珍しいことではない。近所づきあいとも思って、両国で開催される本場所には必ず2階椅子席に1日足を運んだものだが、米国大統領の接待にやりたい放題に利用され、その上にご当人がつまらなそうな顔を隠そうともしなかったことにゲンナリして以来、切符は取っていない。「なにやってんだよ…」となかなか興が戻ることがなかったのだ。最新の番付表を眺め、「なんとなく正月の雰囲気が醸し出されるのでは」と食卓に近い壁にセロテープで貼ってみた。目論見通り悪くない。今年は一度くらい国技館に足を向けてみようか。
二つの初詣で
サッカー観戦に気が急いて、元旦にすっかり忘れていた初詣でを翌2日に無事に済ます。私たちにはもうひとつ「初詣で」があり、そのまま足を延ばす。東京都現代美術館である。MOT は、お正月の2日と3日に常設展示を無料開放することを恒例としている。ふるまい酒みたいなものだ。私とつれあいも散歩がてら訪れることを恒例にしている。とはいえ、リニューアルのため昨年の春まで3年ほど休館していたから、お正月の無料開放は2016年以来、4年ぶりだった。常設展示といっても、収蔵している作品は頃合いを見て取っ替え引っ替えするから、足を運んだ時々でまるっきり違うものになっている。だから観終えてその都度に感心したりする。今回もそうだった。和菓子司 庄之助を背にして、左に真っ直ぐ行って2分ほど、東京都現代美術館はそこにある。
Bohemian Rhapsody で新年会
3日は宇都宮の義兄宅に年始の挨拶にうかがい、姪孫二人を含めてにぎにぎしく一族郎党の新年会。それを経た昨晩、このお正月最後の新年会を我が庵で催した。同世代の友人たちが集まって、INKYOシネマズで「Bohemian Rhapsody」を観ながら新年を寿ごうという趣向。参加者全員がすでに観ているにも関わらず、大変に盛り上がった。私とつれあいにいたっては、劇場で観たときより感動した。ライブエイド最後の「We Are The Champions」で泣いちゃったもの。酒が入ってワイワイやってるうちに、横で画面を観ながら合唱している者もいたりして、感情が容易く移入されたのだろう。スクリーンとなる壁の端には番付表が貼ってある。皆が帰る頃には霙が降っていた。
明日から仕事、今日はゆっくりと英気を養っている。ああ、もうすぐ隠居の身。番付表をはがすのがなんとも惜しい。