隠居たるもの、無闇に猛威に歯向かわない。日曜の夜から月曜の朝にかけて、台風15号が関東を席巻した。もちろん、この10年の間に各地で起きた大地震や集中豪雨に比べれば、被災の衝撃は全国区でそこまで高くはないのかもしれないと承知はしているけれども、この暑さの中で続く大規模な停電など、命に関わることは各地で出来(しゅったい)していて、みなさんそれぞれに不便な思いをしておられるし、そこから考えることも諸々あるのだ。

黄色く滲む夜

未明にトイレに起きることはもはや珍しいことではない。すべての窓を閉めたマンションの一室でも吹きすさぶ風の音がうかがえる。ベランダ越しに見やった午前3時の夜は、あろうことか黄色く滲(にじ)んでいた。強風で横なぐりに渦巻く雨粒ひとつひとつに、街路灯の光が吸い上げられているのだ。「これは大変かも…」と少しだけ気が張るものの、結局は寝床に戻る。朝のTVは、断ち切られた交通網と台風の位置を伝えるのみ。私が使う地下鉄は動いているから、いまだ隠居にたどり着いていない我が身、渋々と出社の準備をする。庵を出ると、雨は止んでいたが、2基あるエレベーターが両方とも動いていなかった。

掃除に勤しむ人々

各私鉄との乗り入れをやめていた東京メトロ半蔵門線は、運行数を実質3分の1に間引きしていた。林立するマンションから吸い寄せられる乗客は、狭いホームに入り切れず、入場規制が施され道路にまで続く列に続々と連なる。幸い勤務先まではふた駅、歩いて向かうことにした。引きちぎられた枝が道にころがり、雨を含んだ葉が商店のウィンドウにべったりとこびりついている。バッキリと折れた木々も散見される。入口のガラス扉が砕け散ったローソンもあった。40分の道のりの中、たくさんの方々が掃除と片付けに精を出されていた。

ようやく動いたエレベーター

とにもかくにも電気が通じない地域、陸の孤島と化した成田空港、常軌を逸した津田沼駅の入場規制の列、ニュースで目にしたものからすれば本当に小さな不便ではある。私が暮らす14階建マンションのエレベーター2基が、全面復旧したのは2日経った今日の夕刻だ。強風で台風の雨が上層数階のエレベータホールに吹き込み、開閉する扉の隙間から流れ込み、エレベーター自体が水浸しになって動かなくなってしまったのだ。危険なため、乾ききらないと電源を入れられない。上階に住む高齢の方たちや、子育て世帯は大変だったろう。

マンションの前をたゆたう運河には、隅田川の上流からやってきた濁流が注ぎ込む。虎視眈々と獲物を探していた川鵜は、私がシャッターを切った直後に素早く飛び込んだ。きっと目論見通りに見つけたのだろう。

頭の上がらない先輩の言葉

台風15号が襲来する直前、運河のほとりから、私は出身中高ギター部OB会の定期演奏会に出向いていた。そこでサッカー部の「頭が上がらない」4年上の先輩と偶然にお目にかかった。かつて、ちょっと不良だった私に、先輩がこう諭されたことを想い出す。「不良は別にいいんだよ。『良からず』ってことだろ?ちょっとくらい良くないことの方が面白えし、それを知ってる人間の方が幅も広がるってもんだ。だけど、非行は絶対にダメだぞ。『人の行いに非(あら)ず』ってことだからな。」

月曜日、どう考えたってああなることは分かっているのに、「それでも出社」というニュアンスを醸すのはおかしくないか?停電は送電網の寸断が原因なのに、「台風15号ではっきりした 発電はやっぱり原発」なんて、信じがたく問題をすり替えて平然とデマゴギーを流している奴らだっている。それよりもなによりも、なぜに被災地の正確な情報が伝えられないんだ?停電に苦しむ方々がとにかく一刻も早く解放されんことを…。

ああ、もうすぐ隠居の身。みすみす獲物にされてはかなわない。「非行」が幅を利かす世の中で、ちょっと「不良」に戻ろうか。

投稿者

sanshu

1964年5月、東京は隅田川の東側ほとりに生まれる。何度か転宅するが、南下しながらいつだって隅田川の東側ほとり、現在は深川に居を構える。「四捨五入したら60歳」を機に、「今日の隠居像」を確立するべく修行を始め、2020年夏、フライングして「定年退職」を果たし白馬に念願の別宅「散種荘」を構える。ヌケがよくカッコいい「隠居」とは? 日々、書き散らしながら模索が続く。 そんな徒然をご覧くださるのであれば、トップにある「もうすぐ隠居の身」というロゴをクリックしてみてください。加えて、ホーム画面の青地に白抜き「What am I trying to be?」をクリックするとアーカイブページにも飛べます。また、公開を希望されないコメントを寄せてくださる場合、「非公開希望」とご明記ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です