隠居たるもの、必要火急に熟慮する。このいわゆるゴールデンウィーク、東京の深川から信州の白馬に「ステイホーム」の場を移したのには相応な目的もあった。「散種荘 第二期工事」の打ち合わせである。雪を熟知する地元工務店の社長の力を借り始めたのはひと月前のこと。その際、「ゴールデンウィークまでに図面を起こし、ゴールデンウィークに現地で打ち合わせてそれを揉み、そしてゴールデンウィークが終わるまでにプランのあらかたを決めて」と約定された。その直後に「まん延防止重点措置」が東京に適用され、それがあれよあれよという間に「緊急事態宣言」に格上げされたのだが、近場をうろつくだけの「ステイホーム」であることに変わりなし、ゴールデンウィークが始まる前日の2021年4月28日、私たちはマスクを2枚重ねて、ここ白馬に移動してきたのであった。

社長が「それがいいなあ」と連発する

「支柱を建てるその場に立って説明をしたほうがいい」と社長がおっしゃる。だから日取りは天気予報次第、ゴールデンウィークの白馬の天気はおおむね悪く、その間隙をぬって5月1日午前9時半に打ち合わせは設定された。しかし山の天気は変わりやすく、予報は当てにならない。約束の時間が近づくと小雨がぱらつき始める。社長は少し早くやって来た。事前にメールでいただいた図面には、修正を依頼したい箇所や確認したい箇所がいくつかあった。社長は快活で、口癖なのか「うん、それがいいなあ」と連発し、強度なぞプロフェッショナルの知識を絡めてこちらの要望をまとめあげる。この人の仕事のペースが私には心地いい。やるとなったら「せっかちにじっくり考える」そのスピード感のウマが合う。打ち合わせが「ここまで進めば御の字」となった頃合いで、社長は「次までに考えておいて」と各種カラーサンプルを置いていった。しかし「見積もり」は出さない。「次回」なのだそうだ。私の引っ込みがつかなくなるのを待っているのだろうか、したたかである。やはりこの社長とはウマが合う。

穏やかに晴れた5月4日に

5月4日、雨もやみ風も吹かず、9日まで営業している八方尾根スキー場のゴンドラ「アダム」がようやくにして動き始める。おっとり刀で駆けつけ、雪が残る上まで吊り上げてもらう。これで今シーズンは最後なのだが、ここでひとつ教訓を得た。五十肩が辛い時はスノーボードはよしといた方がいい。とりわけ雪の状態が悪いときはなおさらだ。腕を雪面にたたきつけるような場面がどうしたって必ず訪れる。あまりの痛さに2度ほど絶句し、悲鳴すらあがらなかった。ああ、五十肩…。とにもかくにも、大禍なくシーズンを終えることができたのはまったくもって幸いなことだ。

ゲレンデから戻ってきた昼下がり、あまりに陽気が穏やかなんで、オーバーホールが済んだ愛車 キャノンデールBAD BOY 2007年モデルをようやくのこと引っ張り出す。姪2人がそろって大学生だったころに彼女たちに貸したきりだったから、こいつにまたがるのは何年ぶりのことか。しかし、あたり一帯をグルグル回っているだけなのに、かわりばんこにヒルクライムの要素が顔を出すからとんでもないトレーニングになる。この春は桜の季節が早く、惜しいことに散種荘の周りの桜はほぼ散ってしまった。しかし例年並みのこの時候に咲き誇る木があたりにはまだチラホラと何本かあって、我が世の春を思う存分に謳歌している。その一方で、新しい緑の葉っぱが日に日に大きくなっているのもわかる。そんな5月初旬を満喫していると、社長から電話があった。「修正した図面が出来上がったんだけど、今日のこれから午後4時半、打ち合わせできる?」晴れてるうちにと急いだに違いない。やはりこの社長とはウマが合う。

「本格的な梅雨が来る前に完了するつもり」

山に春を告げる可憐な高山植物 カタクリ、白馬村の村花である。散種荘の立地はそこそこに標高が高く敷地内にも群生しているスポットがある。社長がそれを見つけ「へえ、ここにもカタクリが群生しているんだ」と感心しきり。修正していただいた図面をもとにサイズ感をあらため微修正を再度施し、こちらから各種カラーを指定し、取り寄せてもらう素材サンプルを決め、どこから先がDIYになるのか(コスト削減のため雪囲いの木材塗装は自分たちでする)を確認し、いよいよ社長が見積もりを提示した。「これくらいまでなら出せるのだが」と踏んでいた範囲に、良心的に余裕をもって収まっていた。「白馬で梅雨が本格化するのは6月25日くらいだから、それまでに完了させたい」やはりこの社長とはウマが合う。

「ステイホーム」から「ステイホーム」へ

雨がちだった今回の滞在、自ずと「ステイホーム」になり季節の移ろいに伴う細々したことをのんびりと片づけた。この間、私たちのそんな無聊を慰めてくれる鮮やかな子が1日に一度は飛来した。スズメ目ヒタキ科オオルリである。東南アジアでの越冬を終えて帰ってきたのだ。花の季節を謳歌している白馬は、これから緑と小鳥の季節になる。社長と次回の打ち合わせ日程を約し、私たちは今日5月6日、東京に戻る。どうも「緊急事態宣言」は延長されるようで、次の約束も宣言の期間中ということになるだろう。このところ東京都知事は「東京オリンピック」のことをあまり話題にしない。「風向き」にさとく、それしか眼中にないあの人のことだ。もしかしたら「オリンピックは開催するべきでない」と手のひらを返して注目を浴びる「絶好の」タイミングを見計らっているのかもしれない。どうにもこの人とはウマが合わない。ああ、もうすぐ隠居の身。「ステイホーム」は白馬に限る。

参照:「蠢動:#山の家プロジェクトの第二幕が上がる」https://inkyo-soon.com/waiting-for-the-wind-to-stop/

投稿者

sanshu

1964年5月、東京は隅田川の東側ほとりに生まれる。何度か転宅するが、南下しながらいつだって隅田川の東側ほとり、現在は深川に居を構える。「四捨五入したら60歳」を機に、「今日の隠居像」を確立するべく修行を始め、2020年夏、フライングして「定年退職」を果たし白馬に念願の別宅「散種荘」を構える。ヌケがよくカッコいい「隠居」とは? 日々、書き散らしながら模索が続く。 そんな徒然をご覧くださるのであれば、トップにある「もうすぐ隠居の身」というロゴをクリックしてみてください。加えて、ホーム画面の青地に白抜き「What am I trying to be?」をクリックするとアーカイブページにも飛べます。また、公開を希望されないコメントを寄せてくださる場合、「非公開希望」とご明記ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です