もうすぐ隠居の身

11月 2019

音楽はタダなのか?シフトをチェンジすることにした

隠居たるもの、親しんだ慣性に疑問をはさむ。11月22日金曜日、朝から冷たい雨が降る中、重い荷物を抱え...
2019年11月28日隠居でロック/隠居の思索sanshu

「Desperado」を聴きながら JR東日本に物申す

隠居たるもの、ときには叱言を並べてたしなめる。JR京葉線に乗車中、モバイルSuicaとして使っている...
2019年11月26日隠居の日々sanshu

「1987」を1996年に生まれた女子と観る

隠居たるもの、後進に語り継ぐ物語がある。昨晩、娘のような年齢の後輩ふたりが我が庵を訪れた。ふたりとも...
2019年11月24日隠居でシネマ/隠居の庵sanshu

五十肩の再発と思いきや、今度は首からくる神経痛

隠居たるもの、怪しい身体をなだめつつ過日も今日も日を送る。このところ、右肩まわりの背中側が痛んでやり...
2019年11月22日隠居の日々/隠居の追憶sanshu

「大工調べ」がごとき啖呵をきったあの秋の日

隠居たるもの、時には隠した爪を出してみる。9月に導入し、みなさんに自慢したTechnicsのダイレク...
2019年11月19日隠居の嗜み/隠居の追憶sanshu

“セーター男子”と呼ばれたい

隠居たるもの、大向こうを当たり前の装いで唸らせる。奇矯な格好で「年寄りの冷や水」呼ばわりされるのは本...
2019年11月16日隠居の装いsanshu

録画した「タモリ倶楽部」の鑑賞作法

隠居たるもの、夜更けのテレビを習いにしない。起きたまま日をまたぐのがつらい寄る年波な昨今、惰性で過ご...
2019年11月11日隠居の思索/隠居の日々sanshu

ABBAで始まる“NO MUSIC, NO LIFE !”

隠居たるもの、歌舞音曲のひとくさり。私は、中学に入る前から音楽を聴くことをことさらに好んだ。今になっ...
2019年11月6日隠居でロック/隠居の追憶sanshu

世界はどうしてこんなに美しいんだ

隠居たるもの、感嘆は新鮮に蘇る。瀬戸内国際芸術祭で、高松港と女木島の2会場で展示されていた映像作品、...
2019年11月2日隠居でアート/隠居の旅路/隠居の書斎1sanshu

Powered by WordPress.
The Nishiki theme is Supported by AnimaGate, Inc.