もうすぐ隠居の身

隠居でシネマ

「おじさん」は社会の敵で根源的な誘惑者

隠居たるもの、ようやくのこと得心がいく。大学を出たばかり、親父が営んでいた吹けば飛ぶような町工場を手...
2020年6月1日sanshu

新型コロナの前と後、「仕様がない。覚悟を極めましょう」

隠居たるもの、閉塞した世情に料簡(りょうけん)を解き放つ。世界を恐慌に陥れている新型コロナウィルスで...
2020年5月13日sanshu

パリ、テキサス

隠居たるもの、原点をこそ振り返る。この徒然なる省察で何度も触れているように、私の映画鑑賞のほとんどは...
2020年3月23日sanshu

映画「パラサイト」で週末のDABADA

隠居たるもの、巷の噂に気を配る。映画「パラサイト 半地下の家族」が評判である。昨年のカンヌ映画祭でパ...
2020年1月20日sanshu

Bohemian Rhapsody と番付表

隠居たるもの、正月の節目に気を配る。いまだ隠居にたどり着いていない我が身、今年の年末年始休暇は9日間...
2020年1月5日sanshu

「1987」を1996年に生まれた女子と観る

隠居たるもの、後進に語り継ぐ物語がある。昨晩、娘のような年齢の後輩ふたりが我が庵を訪れた。ふたりとも...
2019年11月24日sanshu

リーチ マイケルの “正義” のオーラ

隠居たるもの、甘美な響きに記憶をたどる。フットボーラーである私にとって、“ワールドカップ”という単語...
2019年9月21日sanshu

寅さんの、名台詞に心打たれる8月15日

隠居たるもの、旅して生きた先達に憧憬がごときを抱くもの。いまだ隠居の身にたどり着いていない我が身の勤...
2019年8月15日sanshu

INKYOシネマズで「心と体と」を観た

隠居たるもの、物語られる情緒が心に沁みる。先日、ハンガリー映画「心と体と」(原題:「Testről ...
2019年8月11日sanshu

投稿のページ送り

前のページ 1 2

Powered by WordPress.
The Nishiki theme is Supported by AnimaGate, Inc.