もうすぐ隠居の身

隠居でシネマ

続きを読む

台風13号が上陸するさなかに「福田村事件」を観に行く

隠居たるもの、台風の進路を気にかける。2023年9月8日、早朝から激しく降りしきる雨を窓の外に見なが...
2023年9月9日sanshu
続きを読む

シン・ウルトラマンは一人おやじの夢を見るか?

隠居たるもの、反射的に「ゾフィー…ゾフィー…ゾフィー…」とつい真似る。この省察のタイトルに「?」とな...
2023年2月11日sanshu
続きを読む

後輩の訃報に悲嘆に暮れた夜、「ドライブ・マイ・カー」に救われる

隠居たるもの、訃報に接し悲嘆に暮れる。2022年2月25日金曜日、つれあいが白馬入りしてから3日経ち...
2022年2月27日sanshu
続きを読む

月曜日に「サマー・オブ・ソウル」に震え、金曜日に毛蟹を食べる、テュリャ テュリャ テュリャリャ

隠居たるもの、淡々と静かに庵で過ごす。「一週間」というロシア民謡をご存知のことと思う。その前の二週間...
2021年11月14日sanshu
続きを読む

「野生の証明」以来、1964年生まれの私たちは、薬師丸ひろ子とともに人生を歩んできたのだ。

隠居たるもの、「男は誰もみな 無口な兵士」なのだ。町田義人が歌う映画主題歌の一節である。久しぶりに観...
2021年5月15日sanshu
続きを読む

「THE GREAT ESCAPE」:散種荘のホームシアター

隠居たるもの、設備はゆっくり整える。INKYOシネマズ白馬別館がようやくオープンするに至った。まがり...
2020年11月14日sanshu
続きを読む

のり弁当とキングギドラ

隠居たるもの、ときに好んでジャンクを食す。念願の「のり弁当」をつい先ほどに食べ終え、そこはかとなくカ...
2020年7月7日sanshu
続きを読む

「おじさん」は社会の敵で根源的な誘惑者

隠居たるもの、ようやくのこと得心がいく。大学を出たばかり、親父が営んでいた吹けば飛ぶような町工場を手...
2020年6月1日sanshu
続きを読む

新型コロナの前と後、「仕様がない。覚悟を極めましょう」

隠居たるもの、閉塞した世情に料簡(りょうけん)を解き放つ。世界を恐慌に陥れている新型コロナウィルスで...
2020年5月13日sanshu
続きを読む

パリ、テキサス

隠居たるもの、原点をこそ振り返る。この徒然なる省察で何度も触れているように、私の映画鑑賞のほとんどは...
2020年3月23日sanshu

投稿ナビゲーション

1 2 次のページ

Powered by WordPress.
The Nishiki theme is Supported by AnimaGate, Inc.