もうすぐ隠居の身

隠居の庵:山の家プロジェクト

神保町の石井スポーツ登山本店で登山靴を新調する

隠居たるもの、Watch your step、足元には気をつける。「ああ、八方池ね。ならば石がゴロゴ...
2023年6月20日sanshu

冬じまいに勤しみながら、この春ラストの花見としゃれこむ

隠居たるもの、的中させてほくそ笑む。熊本から東京に帰って、その翌日一日のみでそそくさと諸事をこなし、...
2023年4月20日sanshu

初心者にスノーボードを教えて22-23シーズンを終える

隠居たるもの、教えて初めて心づく。2023年4月2日日曜日、もっとも遅くまで運行を残していた五竜&4...
2023年4月4日sanshu

「取り戻されたはずの日本」に育つ男の子はバスに乗れない

隠居たるもの、口もあんぐり行く末を憂う。もしかしたら記憶にないだけで、酔っ払ってどこかでそうクダを巻...
2023年3月25日sanshu

もちろんのこと、松ぼっくりを拾い集めるにはワケがある

隠居たるもの、道ばたばかりに目を凝らす。2023年3月17日金曜日の昼下がり、私たち夫婦は散歩がてら...
2023年3月19日sanshu

ふと数えれば、30日もスキー場に足を運んでいる58歳のこの冬

隠居たるもの、指折り数えて感慨にふける。日が変わって2023年3月10日夜更けのこと、普段なら物音も...
2023年3月10日sanshu

「春って曙よ!」ひなたぼっこをしながらバスを待つ

隠居たるもの、陽だまりにゆるんで不意にぽつり。2023年3月6日月曜日午後12時58分、朝から遊んだ...
2023年3月6日sanshu

メロン坊やが渾身のギャグを披露する、「う●ち、キヒヒ…」

隠居たるもの、幼子の成長に目をみはる。「3歳の誕生日パーピー」を開催したあの時以来、日に日に成長し3...
2023年2月25日sanshu

「過ぎたるは猶及ばざるが如し」、はたと悟った−8℃の朝

隠居たるもの、孔子の教えを初めて悟る。2023年2月17日、夜中の放射冷却があたりに漂う気温−8℃の...
2023年2月17日sanshu

シン・ウルトラマンは一人おやじの夢を見るか?

隠居たるもの、反射的に「ゾフィー…ゾフィー…ゾフィー…」とつい真似る。この省察のタイトルに「?」とな...
2023年2月11日sanshu

投稿のページ送り

前のページ 1 … 5 6 7 … 20 次のページ

Powered by WordPress.
The Nishiki theme is Supported by AnimaGate, Inc.