もうすぐ隠居の身

sanshu

1964年5月、東京は隅田川の東側ほとりに生まれる。何度か転宅するが、南下しながらいつだって隅田川の東側ほとり、現在は深川に居を構える。「四捨五入したら60歳」を機に、「今日の隠居像」を確立するべく修行を始め、2020年夏、フライングして「定年退職」を果たし白馬に念願の別宅「散種荘」を構える。ヌケがよくカッコいい「隠居」とは? 日々、書き散らしながら模索が続く。 そんな徒然をご覧くださるのであれば、トップにある「もうすぐ隠居の身」というロゴをクリックしてみてください。加えて、ホーム画面の青地に白抜き「What am I trying to be?」をクリックするとアーカイブページにも飛べます。また、公開を希望されないコメントを寄せてくださる場合、「非公開希望」とご明記ください。

冬支度はケルヒャーの高圧洗浄で完了する

隠居たるもの、季節の境に労働に勤しむ。土日祝日が休みの方々が、今日2021年11月22日月曜日にうま...
2021年11月22日白馬コーリングsanshu

柴又にふらっと寄り道したのは木曜日の昼下がりだった

隠居たるもの、風に吹かれて進路を変える。京成青砥駅のホームに立ち、都営浅草線に乗り入れる上り電車を待...
2021年11月19日隠居の日々sanshu

月曜日に「サマー・オブ・ソウル」に震え、金曜日に毛蟹を食べる、テュリャ テュリャ テュリャリャ

隠居たるもの、淡々と静かに庵で過ごす。「一週間」というロシア民謡をご存知のことと思う。その前の二週間...
2021年11月14日隠居でシネマ/隠居でロック/隠居の日々/隠居の書斎sanshu

ふっと落ち着いた馬肥ゆる秋、腹回りがすっかりダブついていることにはたと気づく

隠居たるもの、落ち着いた折ににわかに気づく。2021年11月、暑いんだか寒いんだかよくわからない陽気...
2021年11月11日隠居の日々sanshu

今秋もギリギリなんとか「紅葉が降りそそぐ」in 白馬となったけど…

隠居たるもの、ご近所さんと会釈を交わす。午後から東京に戻る2021年11月3日朝のことだった。食事を...
2021年11月7日白馬コーリング/隠居でアートsanshu

メロン坊やが唐突に「葉っぱショップ Melon」を開店する

隠居たるもの、訪客をいまかと待ち侘びる。今回の白馬滞在は10月27日から11月3日、その間にお客さん...
2021年11月4日白馬コーリングsanshu

味をしめたきれいどころの「秋の行楽」にお供する

隠居たるもの、短い秋を慈しむ。うっかりすると秋を感じることなく冬が来る。「温暖化でいいこともある。北...
2021年10月30日白馬コーリング/隠居交友録sanshu

お恥ずかしながら昨朝はいささか二日酔いに御座候

隠居たるもの、二度寝の布団の心地よさ。悲しいかな、50を過ぎると二度寝などそうそうできるものでなくな...
2021年10月27日隠居の日々/隠居交友録sanshu

神保町フルコース、カレー・本屋・スノーボード用品店をハシゴした

隠居たるもの、おっとり刀で神保町へ。象徴ともいえる三星堂が建て替えのため2022年3月いっぱいで取り...
2021年10月23日隠居の日々sanshu

知らぬ同士が 小皿たたいて チャンチキおけさ

隠居たるもの、知らぬ同士が 小皿たたいて チャンチキおけさ。三波春夫のヒット曲「チャンチキおけさ」の...
2021年10月19日隠居の日々sanshu

投稿のページ送り

前のページ 1 … 23 24 25 … 55 次のページ

Powered by WordPress.
The Nishiki theme is Supported by AnimaGate, Inc.