検索
隠居の庵:山の家プロジェクト
再結成っぽい😃、FUJI ROCK ’22 at 白馬 散種荘
隠居たるもの、最先端の恩恵にあずかる。朝から綺麗に晴れた2022年7月29日金曜日、私たち夫婦は山を...
散種荘 ひとりぼっち、平日だというのに棚板を日曜大工する
隠居たるもの、ひとりぼっちを噛みしめる。世間ではソロキャンプなるものが静かに流行っていると聞く。徒然...
四苦八苦の果てにトウシロウがタープを庭に張りおおせる
隠居たるもの、庭仕事は瞑想である。by ヘルマン・ヘッセである。ここにはテレビがないから、みなさんが...
つがいの四十雀が我が子を守るべく青大将に立ちはだかる
隠居たるもの、一部始終を見届ける。2022年7月5日の朝のこと、猛威をふるった暑熱はどうやらひと息つ...
これぞベストポジション!小谷ファットバイクセンターの出張調整
隠居たるもの、チューンナップを欠かさない。散種荘から自転車で出かけるとなると、決まって帰りは上り坂、...
山の上には雪が残り、平川の流れは頭が痛くなるほどに冷たい
隠居たるもの、運よく酷暑をよけている。2022年6月27日月曜日、関東甲信・東海・九州南部地方で正式...
新たに導入した釜浅商店の炭焼き台はプロ仕様なのである
隠居たるもの、日々の徒然に立ち戻る。今日は6月15日、4月25日の省察を最後にしてほぼ50日になろう...
時として自分がいくつなのか判然としない我が身のここ最近
隠居たるもの、ふとした弾みに首ひねる。はたして自分は今いくつになるのだろうか…。もちろん「もしかして...
雨に濡れながら三郷に出向いてiLBfで焚き火道具を見繕う
隠居たるもの、雨に濡れても火を灯す。2022年4月15日、前日から引き続き冷たい雨が降っていた。夏日...
渡河作戦まで敢行したからには白馬もようやく冬じまい
隠居たるもの、どこか寂しい冬じまい。2022年4月9日雲ひとつない晴天の午前9時32分、マウンテンジ...
投稿のページ送り
前のページ
1
…
8
9
10
…
20
次のページ