検索
隠居の日々
ツキノワグマの写真を観に、宮崎学「イマドキの野生動物」展に足を運ぶ
隠居たるもの、気配を感じる野性の呼び声。2021年10月8日夕刻のこと、スマホアプリ「防災白馬」が「...
近所をぶらつき、サトウ画材で額縁を注文する
隠居たるもの、やはりブラブラ近所を歩く。2021年9月28日火曜日のこと、額縁を探して森下3丁目のサ...
LOST IN THE SUPERMARKET
隠居たるもの、「スーパーマーケットで迷子になっちまった」もちろん、そんなわけはない。しかし、そんな心...
57歳と4ヶ月、私のCPUはすでにマルチタスクに支障をきたす
隠居たるもの、手ぶらのまんま途方に暮れる。2021年9月14日、普段のルーティーンからすれば変則的に...
初秋の夜、いただきものの参鶏湯が心身ともに温める
隠居たるもの、夏の料理を初秋に食す。2021年9月9日、朝から雨が降っていた。どうにか昼過ぎにはやん...
胸を痛めながらYouTubeライブ配信で観るFUJI ROCK ’21 at 東京の庵
隠居たるもの、苗場の空を気にかける。2021年8月20日から3日間、出演者を国内アーティストだけに絞...
あずさ46号の車中から見た「奇跡のように射し込む一筋の光」
隠居たるもの、副反応を待っている。2021年8月1日、私たちは白馬駅から15時16分発あずさ46号に...
お呼びでないから御免なすって、2021年7月半分だけの東京の暮らし
隠居たるもの、不毛な日々に辟易とする。7月のこのあたり、一昨年までであれば「あといくつ寝たらフジロッ...
つれあいが命名したところの「怒涛の3週間」はそのまま「怒涛の6週間」になっていた。
隠居たるもの、焼き鳥片手に頭を捻る。2021年7月16日、東京で梅雨が明けた。NHK朝の番組「おはよ...
「指っち能力」??? それって「ゆびっちのうりょく」?? 中学生の名解答に悶絶し救われた夜
隠居たるもの、労働の中に喜びを見る。先月2021年6月16日から、ひと月ほどのスポットアルバイトに勤...
投稿のページ送り
前のページ
1
…
8
9
10
…
19
次のページ