検索
Road to the Inkyo
What am I trying to be ?
最新の投稿
あなたにぼくの金魚はゆずれないな
隠居たるもの、叱られた甘美な記憶が蘇る。2月に入って、強い北風に身をすぼめるいかにも冬という日が続い...
錦糸町を場外馬券場から眺めて腑に落ちる
隠居たるもの、見慣れた街で膝を打つ。昨日、所用あって錦糸町を訪れた。仕事で今朝に東海地方に出向くこと...
京成電鉄に乗ると思い起こすことなど
隠居たるもの、浮世の変転に目を留める。月に一度、私は京成電鉄に揺られて必ずや荒川を渡る。ご存知だろう...
山の呼び声はまだまだ遥かなり
“ 隠居たるもの、徒然なるまま思索を巡らす夢を見る。喧騒から離れた静謐な環境ならなおのこと望ましい。...
アオゾラカグシキ會社で家具をつくる
隠居たるもの、若い衆の仕事に目を瞠る。私が暮らす街に、やたら背の高い青年が一人で切り盛りする家具屋さ...
冬に一度は日本橋 神茂のおでん
隠居たるもの、季節の常を待ち望む。秋の日が釣瓶落としとなり、冷たく乾いた風が吹き出すと、「この冬はど...
カーディガンを羽織ってR.E.M.で蟄居する
隠居たるもの、時には庵で蟄居する。昨晩からしとしと冷たい雨が降り続いている。天気予報がはしゃいだほど...
山形 蔵王から持ち帰ったもの
隠居たるもの、旅の名残りを匂わせる。2泊3日で蔵王に行って来た。源泉が自噴する「五感の湯 つるや」に...
鈴本演芸場で崎陽軒のお弁当
隠居たるもの、ふとした弾みに出向く場所がある。私にとってそんな先のひとつが鈴本演芸場だ。前々回の省察...
映画「パラサイト」で週末のDABADA
隠居たるもの、巷の噂に気を配る。映画「パラサイト 半地下の家族」が評判である。昨年のカンヌ映画祭でパ...
投稿のページ送り
前のページ
1
…
43
44
45
…
53
次のページ