もうすぐ隠居の身

隠居でアート

照れるメロン坊やと鯵フライ定食と坂本龍一の展覧会

隠居たるもの、照れる幼な子に相好を崩す。2025年1月26日の日曜日、晴れていたかと思えば雪が舞い、...
2025年1月26日sanshu

白馬を訪れた同級生が熱心に日本酒の蘊蓄を語る

隠居たるもの、パワポ資料に懐旧の情を抱く。2024年10月22日火曜日、午前11時16分に到着する中...
2024年10月26日sanshu

シン・ウルトラマンは一人おやじの夢を見るか?

隠居たるもの、反射的に「ゾフィー…ゾフィー…ゾフィー…」とつい真似る。この省察のタイトルに「?」とな...
2023年2月11日sanshu

中島らも「今夜、すべてのバーで」と李禹煥の回顧展

隠居たるもの、ふらりと今日も時間をつぶす。今さらではあるのだが、中島らもの「今夜、すべてのバーで」を...
2022年10月1日sanshu

HEY HO LET’S GO ! 

隠居たるもの、一堂に会して旧交を温める。同窓会の時だけやたらに重宝される決まり文句「旧交を温める」、...
2022年7月13日1sanshu

時として自分がいくつなのか判然としない我が身のここ最近

隠居たるもの、ふとした弾みに首ひねる。はたして自分は今いくつになるのだろうか…。もちろん「もしかして...
2022年4月25日sanshu

I Want to Take You Higher

隠居たるもの、謹んで新年のご挨拶。明けましておめでとうございます。 生前の母は、正月に「労働」するこ...
2022年1月3日sanshu

今秋もギリギリなんとか「紅葉が降りそそぐ」in 白馬となったけど…

隠居たるもの、ご近所さんと会釈を交わす。午後から東京に戻る2021年11月3日朝のことだった。食事を...
2021年11月7日sanshu

ツキノワグマの写真を観に、宮崎学「イマドキの野生動物」展に足を運ぶ

隠居たるもの、気配を感じる野性の呼び声。2021年10月8日夕刻のこと、スマホアプリ「防災白馬」が「...
2021年10月9日sanshu

近所をぶらつき、Gallery Dalston から「SATOMI」をピックアップする

隠居たるもの、用もないのに近所を歩く。実は高田純次を尊敬している。「近所以外を歩くのは自粛しろ」と要...
2021年9月8日sanshu

投稿のページ送り

1 2 3 次のページ

Powered by WordPress.
The Nishiki theme is Supported by AnimaGate, Inc.