もうすぐ隠居の身

隠居の書斎

「パソコンにこんがらがって」最終章

隠居たるもの、こんがらがってもいられない。実は昨年も押し迫った暮れのこと、コンピューターを一台新調し...
2022年1月19日sanshu

手帳を入れ替える、カレンダーを用意する、年賀状を買い求める。

隠居たるもの、ぐったりダラダラ手帳を替える。2021年12月2日の午前中、私は手帳を入れ替えていた。...
2021年12月3日sanshu

月曜日に「サマー・オブ・ソウル」に震え、金曜日に毛蟹を食べる、テュリャ テュリャ テュリャリャ

隠居たるもの、淡々と静かに庵で過ごす。「一週間」というロシア民謡をご存知のことと思う。その前の二週間...
2021年11月14日sanshu

「パソコンにこんがらがって」リターンズ:PCを MacBookAir に入れ替える

隠居たるもの、机の上も軽くする。2021年4月22日、思いきってパソコンを入れ替えた。新しいMacB...
2021年4月24日sanshu

魔女の一撃、ぎっくり腰にギックリする

隠居たるもの、本当ならば今頃…。ザ・ブルーハーツの曲「ラブレター」の歌い出しである。本当ならば今頃、...
2021年2月20日sanshu

2020年の読書遍歴は「全ロック史」で幕を閉じる

隠居たるもの、書物を通して目を開く。早いもので、気がつくと今年も終わろうとしている。夏に「定年退職」...
2020年12月8日sanshu

東京マラソンを沿道に出ばらず居間で観た

隠居たるもの、自らの庵こそがユニバース。「不要不急の外出は避けてくれ」という。だから、韋駄天たちがす...
2020年3月1日1sanshu

チママンダ・ンゴズィ・アディーチェ

隠居たるもの、豊穣な世界の余韻にひたる。習慣というか風物詩というべきか、寒い季節に必ずすることがある...
2020年2月22日sanshu

錦糸町を場外馬券場から眺めて腑に落ちる

隠居たるもの、見慣れた街で膝を打つ。昨日、所用あって錦糸町を訪れた。仕事で今朝に東海地方に出向くこと...
2020年2月10日sanshu

世界はどうしてこんなに美しいんだ

隠居たるもの、感嘆は新鮮に蘇る。瀬戸内国際芸術祭で、高松港と女木島の2会場で展示されていた映像作品、...
2019年11月2日1sanshu

投稿のページ送り

前のページ 1 2 3 次のページ

Powered by WordPress.
The Nishiki theme is Supported by AnimaGate, Inc.