もうすぐ隠居の身

sanshu

1964年5月、東京は隅田川の東側ほとりに生まれる。何度か転宅するが、南下しながらいつだって隅田川の東側ほとり、現在は深川に居を構える。「四捨五入したら60歳」を機に、「今日の隠居像」を確立するべく修行を始め、2020年夏、フライングして「定年退職」を果たし白馬に念願の別宅「散種荘」を構える。ヌケがよくカッコいい「隠居」とは? 日々、書き散らしながら模索が続く。 そんな徒然をご覧くださるのであれば、トップにある「もうすぐ隠居の身」というロゴをクリックしてみてください。加えて、ホーム画面の青地に白抜き「What am I trying to be?」をクリックするとアーカイブページにも飛べます。また、公開を希望されないコメントを寄せてくださる場合、「非公開希望」とご明記ください。

白馬は新型コロナで右往左往する

隠居たるもの、とかくに人の世は住みにくい。昨日1月21日から、散種荘に腰を落ち着けている。スノーボー...
2021年1月22日白馬コーリング/隠居の日々sanshu

主治医も滑るなり八方尾根スキー場

隠居たるもの、同好の士を吸い寄せる。私は血圧がいささか高く、月に一度は近所のクリニック、いわゆる町医...
2021年1月20日白馬コーリング/隠居交友録sanshu

ヴィクトワール・シュヴァルブラン・村男Ⅲ世のこと

隠居たるもの、長い名前を反復して音読する。白馬にはいわゆる「ゆるキャラ」がいる。名前を「ヴィクトワー...
2021年1月17日白馬コーリングsanshu

スノーブーツで雪道を散歩する

隠居たるもの、雪道なんぞ厭(いと)わない。好んで荘を構えた雪国のことである。そもそも自動車を所有せず...
2021年1月15日白馬コーリングsanshu

白馬ファーム(株)の武田社長と懇談する

隠居たるもの、巡り合わせに抜け目ない。1月12日、朝8時を過ぎた頃だった。つれあいのiPhoneに電...
2021年1月13日白馬コーリングsanshu

雪に埋もれた散種荘で過ごす一日

隠居たるもの、雪に埋もれて精を出す。「緊急事態宣言」が「発出」された翌日の1月8日金曜日、東京駅の2...
2021年1月10日白馬コーリング/隠居の庵:山の家プロジェクトsanshu

新規感染者は2447人、「緊急事態」が宣せられる日に思うこと

隠居たるもの、危うきには近寄らず。しかし昨日と一昨日、どうにも避けられない野暮用があって、久方ぶりに...
2021年1月7日隠居の思索/隠居の日々sanshu

ささやかなりともお正月はお正月 with COVID-19

隠居たるもの、かえって静かにかみしめる。昨日で正月三が日も終わった。今日から仕事始めという方も多いだ...
2021年1月4日隠居の日々/隠居交友録sanshu

ダイスを転がしたか?

隠居たるもの、ここまで押し迫って振り返る。いよいよ大掃除も完了するかという大晦日の昼下がり、風呂掃除...
2020年12月31日隠居の日々sanshu

雪山に囲まれて過ごす散種荘の一日

隠居たるもの、雪に囲まれ汗をかく。年末進行を一時中断し、白馬の散種荘に来ている。雪に誘われうずうずし...
2020年12月28日隠居の庵:山の家プロジェクトsanshu

投稿のページ送り

前のページ 1 … 32 33 34 … 55 次のページ

Powered by WordPress.
The Nishiki theme is Supported by AnimaGate, Inc.